2013年11月14日

O-CHA


~ワタクシ フランス人のオチャ屋デ~ス~

ここはグランシップ「世界お茶まつり2013」会場
茶工場を経営している友人いわく「最近は純粋な緑茶は売れなくて『邪道のお茶』ばかり売れてるよ~」
このフランス人も緑茶にドライフルーツをブレンドしたフレーバーティーで有名になり マスコミによく出演しているそうです
私  「ハマナス作ってますがいかがですか?」
店主「オー! サンプル送ッテクダサ~イ」
早くまともなサンプルを作らないと商売になりそうもありません
「ローマは一日にして成らず ローバも一日にして成らず ローズもまたしかなり」^^;
前途は多難です><

「邪道のお茶」とからかいながらも友人は「アジサイ茶」をお客さんに熱心に売り込んでいました
お茶の世界もさま変わりしているようです



~あっ、クランベリー発見~

ブルーベリーはポピュラーですが赤い実の「クランベリー」はまだ日本ではめずらしいでしょう
世界中を歩いているハーブのT先生が確か…「ハマナスが安定したら次は…(ナイショですが)…クラン…」と言われていたような…?
私  「クランベリーは日本で育つのですか?」
店主「クランベリーの苗は日本で売られているけど富士山の裾野くらいの高地でなければ無理だね 平地では育たないね 」
そうか~ 鍋島で育てばいいな~



~ムンムン~

さすがは世界お茶まつり
湯気が立つほどムンムンです
試飲のお茶を飲み歩きすぎてお腹がポンポンになりました



~なんであれが?~

正直言って何であれが「世界農業遺産」なの?って思いませんでした?
今年登録された「静岡の茶草場農法」のことです
お茶まつりのシンポジウムに参加してようやく謎が解けました
茶畑の回りの草刈り場で1年に1回草を刈って茶畑に入れます
そうすることにより良いお茶ができるとともに草刈り場には多彩な草が生えてきて昆虫も生息し生物多様性が保たれます
百姓は何も知らずにやってきたことなのですが
あまりにも身近なものだったので誰もその価値が分かりませんでした

1年に1回草を刈ることが大事なのですね
刈らないで置くと自然に竹やぶや雑木林になってしまいます
私のうちも両親が茶業ができなくなって草刈り場が2~3年放置されています
今年 私が草を刈りに行ったらもうススキは背丈より大きくなり雑木が生え始めていて途方に暮れてしまいました
こういうことだったのですね



~どんな花が咲くでしょう~

これもT先生に種をもらったハーブ「ジャーマンカモマイル」
苗床からポットに移植しました
「地上のリンゴ」と言われるリンゴの香りのする可憐な花の咲くハーブです
ハマナスの咲くころ一緒に咲くでしょう
摘んだ花に熱湯を注ぎ フレッシュハーブティーとしていただきます
味見に来てくださいね



~でっかい~

カリンの実が大きくなってきました
これもハーブの仲間なのですね
カリン酒にしてみます
これも来年 試飲してみてください
  

Posted by natty at 14:41Comments(0)

2013年11月05日

シルバー


~クルクル~


シルバー世代になると映画館が割引になるだけでなく ほかにもいろいろといいことがあります

「シルバー人材センター」主催の「造園緑化サービス講習」7日間コース
こういう面白い講習会が無料で受けられるのはシルバー(55才以上)の特権ですね^^
垣根などを縛り付ける基本テクニック「うしろあやがけいぼむすび」



~ガッシリ~

これが簡単なようでなかなか難しい
先人の知恵に驚き
シュロ縄をぬらして縛りますので乾くとびくともしません
いったん結ぶと絶対にはずれません
結婚式の新郎新婦も縛ってあげたい^^;



~ひがないちにち~

竹垣の基本である四つ目垣を作りながら一日かけて「うしろあやがけいぼむすび」を繰り返し練習しました
これは応用範囲の広い結び方です
やっぱり針金では風情が出ません
日本人の美意識にほれぼれ



~ゆっくりと~

大きな木は「根廻し」をしてから移植します
「根廻し」というのはここから来た言葉なのですね
巻いてある麻布や麻ひもは腐ってしまうので外さなくてよいのです



~チョキチョキ~

生垣(レッドロビン)の剪定
刈込みハサミの表と裏を上手に使いこなします



~こんもり~

7年も手入れをしていないヤマモモの木
これを透かし剪定します
素人にはどの枝を切ったらよいか見当が付きません><



~サッパリ~

枯れ枝・逆枝・からみ枝・平行枝・徒長枝・下がり枝・立ち枝・ふところ枝・胴吹き・ひこばえなどなど

剪定する枝を講師に教えてもらって剪定しました
これは本を読んだりビデオを見ても解るものではありません
職人はえらい!
いかがですか?
ぼくのヘアースタイルのようにサッパリしました



~チクチク~

難しい松の剪定もやりました
こういう細かな管理があるからみごとな松の枝ぶりが保てるのですね



~いくつわかるかな?~

造園技能士は120種類の樹木を知っていなければなりません
今日はその中から40種類の樹木の枝を持ってきてくれました
う~ん
ほとんど見たことはあるのですが…名前が…



~おつかれさま~

たくさんの木々とたわむれた楽しい7日間でした

人々に潤いと安らぎを与えてくれる緑の大切さを知りました
四季により樹種により千変万化の美しさを見せてくれる木々
公園や街路樹や山の樹木がいとおしく見えてきました
造園緑化ってたいへん奥の深い大切な学問なのですね
良いお仲間もできました
歳のせいでしょうね?
樹木と語り合っているととても安らぎます
庭師って幸せな職業だなってあこがれました
今回学んだ技能はわたしの百姓仕事にもたいへん役立ちます
みなさまありがとうございました




~秋空のように透きとおった歌声~

緑の木々を飛び交う小鳥たちのようにいつも若々しい「コーラスまなびぃ」^^
歌っている時ばかりは自分がシルバー世代であることを忘れます
歌の力は翼のよう
時代も国境も心の壁も飛び越えます

島田市民文化祭合唱部門
 1.心の四季より「風が」
 2.時代

今回はカメラマンをお願いしなかったので固定撮影です(約8分)
アップがないのでメンバーの美貌をお見せできなくて残念><






  

Posted by natty at 19:14Comments(0)

2013年10月26日

百人会議


~いよいよ始まりました~

島田市はこの7月に女性市長の染谷さんになってから雰囲気ががらりと変わりました
市民が主体となる町作りをめざして市長が先頭に立って市内各地でタウンミーティングが行なわれています
10万人の市民全員と会って話しを聴きたいという市長の想いが伝わってきます
女性市長は全国でもまれで静岡県では伊豆の国市に続いて2人目です
鎧のようにコチコチの男社会が女性特有の優しくこまやかなソフトパワーで変わり始めています
「ゆめ・みらい百人会議」も市長の提案で始まりました
当面は7分科会に分かれてKJ法で進めますが半年後は「手揚げ方式」で同じ関心を持つグループを作って約2年間で提案をまとめます
お茶やお菓子を頂きながらリラックスした雰囲気の中でおしゃべりは進みます
初めて会った市民同士が知り合い共に学び共感し支えあっていくなかで市民の連帯感が生まれることでしょう
「自分たちも何かできるのではないか?」という主体的な市民を育てる人材育成・人材発掘の場でもあります
わたしもメンバーになりましたのでこれからが楽しみです
「ゆめ」はたくさんありますが「みらい」はあまりない世代でごめんなさい^^;



~たいらけくやすらけく~

こちらは「百人」にも満たない70人あまりの山村です
古式にのっとって村祭りが始まりました
五穀の豊穣を神に感謝する素朴な年中行事です



~お酒もごちそうもたっぷり~

この日ばかりは遠慮はいりません


~イエイ~

社(やしろ)の森が暗くなるまで歌って踊ります
  

Posted by natty at 20:10Comments(2)

2013年10月15日

初出荷


~にっこりface02

ジャンボ落花生の初出荷です
今年は初挑戦で1畝(アール)だけです
5/23の種まきからおよそ150日かかって育ってくれました
土に生きる百姓の素朴なよろこびです



~ぽたぽた~

あっ…失礼いたしました
感無量で思わず涙がぽたぽたと落下いたしましたicon11
これがホントの落花生^^;


これは出荷基準が大変厳しい農協への出荷分です(共選出荷)


~ファーマーズマーケット~

こちらは品質や値段を農家が自由に決めて出荷できるファーマーズマーケット「まんさいかん」
でも 消費者やライバル農家の厳しい目にさらされます
売れ残ると引き取らなければなりません
引き取りにいかないと処分料を差っ引かれます
初めに決めた@300円では売れ行きが良くないので@250円に値下げしました
新米会員にはまだ様子が良くわかりません><



~売上速報~

出荷品に対する売り上げの状況は レジでバーコードを読んだリアルタイムデータをもとに時々刻々とメール送信されてきます
ここまでIT化されているとは知りませんでした

売上速報の内容は…
「10月15日17時02分現在 1個250円の生落花生が13個売れて 売上合計3,250円」ということです
まだ5個残ってるよ~
だれか買いに来てくださ~い



~零細な家内作業~

虫がかじったり傷がついたり小さかったりして収穫した落花生のうち 売り物になるのは4割ほどしかありません
売り上げから経費を引くと手間賃はわずかです
百姓で食べていくことはとんでもなく大変ですicon56

売り物にならない落花生の塩ゆでを毎日食べていますが少し飽きてきました
ビールのおつまみにはこの上ないごちそうですが 秋めいてさみしいこころには秋風とともに塩気がしみます
たまにはお刺身とか焼肉でも食べたいと思いますがそれはかなわぬ夢ですface13


  

Posted by natty at 20:46Comments(6)

2013年09月29日

秋の実り


~ホクホク~

関東地方では一番人気のベニアズマ
ホクホクで甘くておいしい
やせた土地でもできます
村のお年寄りが言いました
「わしらはこのサツマイモのおかげで戦時中を生き延びたよ」



~カラカラ~

この落花生はジャンボではなく 在来種です
実がさやの中でカラカラ鳴るまで乾燥させてピーナッツにするのも良いのですが とりたてをゆでた「ゆで落花生」がビールのつまみにピッタリ



~ずっしり~

村では 「栗は朝夕見に行け」と言われます
落ちたらすぐにイノシシや鳥に食べられてしまうからです
栗拾いはライバルが多いのです


あきになり おいももくりもみのるのに
なぜにみのらぬ わがおもい
face07

  

Posted by natty at 16:39Comments(2)

2013年09月23日

フリーズドライ


~テキパキ!~

かねてよりの念願だったフリーズドライ(真空凍結乾燥)の試験をしていただくことができました
ここは某県立工業試験所です
スタッフの方々は大変に詳しくて親切です
フリーズドライの原理や装置の説明を受けた後 サンプルを容器に移して-80℃で凍結します
今回は ハマナスの花びら ハマナスの実(ローズヒップ) バジル レモングラス ローズマリーの5種類をお願いしました



~こわごわ~

-80℃に凍ったサンプルを装置にセットして真空ポンプで真空状態にして水分を昇華します
こわごわ触ってみても-80℃なのに真空のためあまり冷たくありません
水分が氷から水にならずに低温で直接気化するので食品の味や形が保たれたまま完全に乾燥します
カップラーメンの具やインスタントみそ汁など よく見かけますね
水につけたりお湯をかけると元の風味や形が戻ります
栄養素も失われないそうです
この装置は小型ですが200万円もするそうです
でも 香り成分は保たれるのでしょうか?
乾燥が完了するまでには2日くらいかかります



~ジャ~ン!~

パリッパリです!
ハマナスの花びらは色も形もきれいで さわると粉になってしまうくらいに乾燥しています
でも 花の香りは薄くなっているような気がします
香り成分というのは大変デリケートだそうです
ローズヒップは軽くて乾パンのように乾燥しています
保存には最適ですね



~バッチリ!~

ハーブの葉っぱ類は香りも失われずに完全に乾燥しています

ここでは お茶 トマト ワサビの葉などのフリーズドライで成果があがっているそうです
凍結乾燥装置のほかにも 高度な装置がたくさんそろっていて見学させていただきました
公的な研究機関ということもあり 地域の農産物の加工や分析などの相談には本当に熱心に応じてくださいます
今回は 従来の自然乾燥や熱乾燥とは異なるフリーズドライという乾燥法について実地で学ぶことができました
今後も ハーブの乾燥や蒸留などについてたびたびお世話になります
研究員のみなさま ありがとうございました

  

Posted by natty at 11:59Comments(0)

2013年09月16日

なるほど


~たのもしや~

まあ 悩みがあってもくよくよしない楽天的な熟女たちにはとうてい男はかないません
だいたい「熟女」があって「熟男」はどうしてないのでしょう?
男は熟すことなく腐ってポトリと落ちてしまうということか?><

あっ…独り言です^^; 

7/27のローズヒップジャム作りイベントに参加して下さった坂本さまと山梨さまが再びジャム作り研究成果を持ってご来村下さいました
ありがとうございますm(__)m



~とろ~り~

研究レポート付きです

1.グラニュー糖は純度が高く甘さがすっきりしているので本来の香りをそこなわない
2.レモン汁は防腐剤の役目もあるがローズヒップの酸味をそこねないため少量に
その他 数々の貴重な研究成果が満載です

う~ん なるほど

お味は…2020年東京オリンピックに集う世界の人々に食べさせてあげたいほどの極上品!^^



~お茶にもいろいろありまして~

ハマナスや村おこしのネタ探しにふらふら徘徊しています

今日は国立野菜茶業研究所の一般公開日に迷い込みました
発表中の研究テーマは「茶の香りの正体を探る」
香り成分の分析や合成など興味は尽きません
若い研究者の質の高さにはいつも驚かされます
非常にアカデミックながら生産者や消費者にも分かりやすいプレゼンをしています

う~ん なるほど



~くんくん ひくひく~

立ち見客でいっぱいの会場です
お茶の主要な香り成分をガスクロマトで分析し それを化学合成したものを嗅がせてくれました
部屋の中にお茶の香りが立ち込めます
施設見学に来ていた団塊ドリーマーさんと遭遇
お互いヒマですね~^^

研究者に相談したらうってつけの研究機関を紹介して下さったので来週行ってみよっと♪
「犬も歩けば棒にあたる」は本望ですが 「一生歩いて棒にふる」は無残です><



~すやすや~

すこやかに2人目のお孫誕生

「這えば立て 立てば歩めの親心 わが身につもる老いを忘れて」と歌われます

う~ん なるほどね

でもすでに老いを悟った「ジジ心」にはすなおなよろこびです^^
  

Posted by natty at 00:29Comments(4)

2013年09月08日

語らい


~村の語らいemoji52

純粋さゆえか現代の組織社会の枠になかなかはまりきれない長男が最近よく野良仕事を手伝いながら村のお百姓さんと熱心に語り合っています
うれしいことです
本やテレビは語りかけても返事をしてくれません
会って語り合えるのは人と人のみですね
手塚治虫の「火の鳥」のなかに 火の鳥の生き血を舐めて不死になった人が 人類が死に絶えてもなお自分一人が生き続ける絶望的な孤独が描かれているシーンがありました
語り合える相手が欲しかったのですね



~街の語らいicon58

なんと! 葵タワー25Fのスカイレストランにて「鍋島ハマナスの里」の企画会
ウワ~!なんだかフワフワして雲の上にいるみたい^^;
語り合うことで霧が晴れ希望が湧いてきました
ご支援のみなさまありがとうございますm(__)m
  

Posted by natty at 18:44Comments(4)

2013年09月02日

晴耕雨ネット


~天日干しicon01

このところお天気が気まぐれですね
わたしは晴れたら野良仕事
雨ならネットで調べものをすることが多いです
「晴耕雨読」ならぬ 「晴耕雨ネット」ですね?
晩年を晴耕雨読で過ごしたトルストイさんが聞いたら嘆くでしょう^^;
雨の日はネットといってもわが村は衛星インターネットのため 大雨の時は通信不能となります><

ところで 乾燥したローズヒップは ハーブティーやジャムに利用されますがほとんどが南米のチリ産です
ローズヒップの乾燥法についてネットで検索しました
天日干し 日陰の自然乾燥 熱風乾燥などいろいろあります
まずはチリで行っていると思われる「天日干し」をしてみます
2~3週間かかるようです
天日干しは雨が降ってくると取り込まなければなりません
洗濯ものと同じです
あわよくばと思い わが家のハウスワイフに「洗濯ものと一緒にこれも取り込んで下さいませんか?」と頼んでみました
やっぱり断られました
亭主の仕事と家事を混同しないところは立派です(グヤジー)icon08



~バラの丘ビヤガーデンが雨のため残念ながら本日は向かいの「バラの館」に移動…emoji19

久しぶりの島田在住の高校同級生飲み会
わたしをふくめてみんなあいかわらず「元気!」…というより「から元気」で「から威張り」です
「から揚げ」はおいしかったけどさいふは「からさいふ」になりました><



~防災の日185

村人50人が集合しました
炊き出しと放水訓練です
非常食の山菜ごはんが非常においしかったface18

南海トラフ地震が心配されています
わたしの村は標高200mほどあるため津波の心配はありません
家と家が離れているため火事の類焼のおそれもあまりありません
心配なのは家屋の倒壊 道路の寸断による孤立 都会に出ている家族の安否です
  

Posted by natty at 14:52Comments(0)

2013年08月25日

夏の夢


~1年間待てるかな~?~

ローズヒップの果実酒を漬けました

 ハマナスの実 : 500g
 氷砂糖     : 200g
 ホワイトリカー : 900cc

北海道の浜辺近くのおじさんたちは自生しているハマナスの実を摘んでひそかにハマナス酒を作ってにんまりと楽しんでいるそうです
来年のイベント時にはどうぞお試しください
これはオサケですから飲んだら車の運転はオサケ下さい ^^



~おっかなびっくり~

今回のバラ講座は「夏の剪定(せんてい)」実技
夏に咲き終わったバラを剪定して秋に再び美しく咲かせます
「切り過ぎると枯れてしまいます」って 先生おどかさないで下さいよ~
ここは入場料を取る「島田市バラの丘公園」のバラです
市民のみなさま 枯れたらごめんなさいm(__)m



~ペロペロ~

講座の後のお楽しみ
バラ公園の前に「バラの館」というショップとレストランがあります
今日はバラの花びらのソースをかけたソフトクリームを頂きました
@350円
ローズヒップソースのソフトクリームもおいしかったけどこれもなかなかいけます
でもいずれもソースの原料のローズは輸入品だそうです
鍋島ハマナスの里にショップができたら 摘みたてローズのソフトクリームは人気商品になるでしょう

話しは変わりますが…「夢は夜ひらく」の藤圭子さんはお気の毒でした
本人はきっと明るい方だったのに 商業主義に作られた暗い怨念イメージの犠牲になったような気がします
好きなタイプでした^^;
やはり夢は夜でなく 明るい昼間にぱっと開きましょう
ハマナスの里のローズショップの夢は何年後に開くでしょうか?
夏の夢です



~あしがちゅかないよ~><~

プールにも行きましたがやっぱり川が断然楽しい
人工よりも自然
ただし自然には危険もいっぱいです

無心に遊ぶ彼にはどんな「夢」が内包されているのでしょう?

わたしの若いころの「夢」はかないませんでした
それはたぶん「夢」ではなくて「欲」だったからでしょう
「夢」と「欲」は似ていますが違うもののようです


  

Posted by natty at 19:51Comments(10)

2013年08月20日

天国と地獄


~陽気な神々~

「天国と地獄」…本来 ずっしりと重いテーマなのですが…
フランスのオッフェンバックという作曲家が真面目なギリシャ神話をパロディ化して楽しい喜劇にしてしまいました
三女の所属するアマチュアオペラ団「だいこん座」の今年の演目です
プロの支援を頂きながらも一年かけて成し遂げたみごとな総合芸術です
アマチュア劇団がオペラを一本仕上げることは並みの覚悟で出来ることではありません
お金も時間もない中で 情熱と工夫と練習でここまでできるのかとすなおに泣かされました


~ロビーにて~

達成感と安ど感に満たされたメンバーと興奮冷めやらぬ観客との交流が弾みます


~今年もがんばったね~

打ち込める趣味と良い仲間にめぐまれて幸せそうです


~人々でにぎわう東京駅構内~

人混みを見ると珍しくてつい撮りたくなります
高層ビルと地下鉄と地下街が一極集中した東京
首都直下地震に見舞われたらひとたまりもありません
「天国と地獄」はほんの隣り合わせ



~これはいったい…~

改装なった美しい東京駅と その背景にそびえる美の片鱗も感じさせない無機質なビル群とのギャップに唖然
「決して滅んでほしくない世界の中の一つの民族は日本」(元仏大使)と称賛され
「東日本大震災の折 略奪も便乗値上げもなかった 100円のものは100円で売っていた」と世界から驚嘆された日本
2000年前の魏志倭人伝の昔から公徳心や美意識を讃えられてきた日本
しかし 合理性と経済性だけを追求し デザイン性を忘れ去った日本のビル群は美しくない
巨大できらびやかな林立するビルは 巨大な墓石にも見える
「天国と地獄」はほんの隣り合わせ


  

Posted by natty at 19:50Comments(4)

2013年08月12日

花火が終わると


~ヒュー パッ ドンドーン~

口をポカーンと空けて夜空を見上げた市民から 拍手と歓声が沸きます
大井川という広いスタジアムでプレーする花火達とそれを見つめる観客が一体となって陶酔します
平和な国の平和な夏の夜です
大井川の花火大会は毎年8月10日
花火が終わると村もお盆の準備が始まります



~ジャムコンテスト~

国内外のハマナスジャムやその他のジャムを毎朝食べ比べています
やっぱり「鍋島産ハマナスジャム」がグランプリです!
                    あっ、シランプリしないでください^^;



~♪ お花をあげましょ 香の花 ♪~

それぞれにお墓を掃除しておシキミ(香花)をあげます
お墓に祖先が眠っているとは思いません
お墓は祖先のモニュメント(記念碑)と考えます
私が死んだらハマナス畑の片隅にでも散骨してください
それじゃあ ハカナシ(墓無し)畑になってしまいますね><



~村中総出~

お盆の年中行事を控えて 公会堂や広場を掃除します
寄っかかられた軽トラが苦しそうです^^



~チ~ン~

施餓鬼供養に続いて 戦没者法要が営まれました
紫色の百日紅(サルスベリ)が涼しい影を落としています



~献杯~

キンキンに冷えたBeerがウマイ!
今日は四万十川で41℃の猛暑を記録しました
我が家も今まで使ったことのなかった冷房を きのう今日と初めて入れました
このところ村のお百姓も朝と夕方だけ野良で働き 暑い日中は家の中で休んでいます
バーベキューをやろうものなら自分が先にバーベキューになってしまいますね?
お街もきっと暑いことでしょう

  

Posted by natty at 21:53Comments(2)

2013年08月04日

チンチンチンナ


~満開の百日紅(サルスベリ)の元でemoji49

庭の草取りはしても畑の草取りは絶対しなかった女房がちかごろどういうわけかハマナス畑の草取りをしてくれます
不思議なこともあるものです
陽気のせいでしょうか?^^



~ガシガシemoji06

格闘しているのは 畑とみればギャングのようにはびこる 「チンナ」
「チンナ」と言うのはこのへんの俗称で 正式には「メヒシバ」
カヤツリグサ・ツユクサ・カタバミその他の弱小野党を圧倒して一人勝ちの自民のようです
「地縛り(ジシバリ)」・「相撲取り草」と言う別名があるほどたちの悪い雑草です



~助けて~face25

グラジオラスの花壇もほっておくと この通り
あっというまにチンナに占領されてしまいます

でも…
ゴキブリのように嫌われる雑草ですが良い点だってあるのです
地表を緑で覆い 保温・保湿をしてくれます
バッタやカマキリやクモやハチなどの昆虫がいっぱい集まってきます
これを「生物多様性」と言うのでしょう
「雑草という草はない」とは 植物学者でもあった昭和天皇のお言葉です
最近は雑草を採ってきては植物図鑑とにらめっこしています
雑草と共存する道はないのでしょうか?


   チンチンチンナ

チンチンチンナ チンナの夢は
地球を緑で覆うこと

チンチンチンナ チンナの愛は
小さな生き物守ること

チンチンチンナ チンナの敵は
見れば引き抜くお百姓

チンチンチンナ チンナの味方
「しぶとさ」たたえる都会人

チンチンチンナ チンナの祈り
有情も非情もみんな仲良く



~かなり 盛ってます!face08

ささやかな7/27・28の「モロちゃん収穫祭&ハマナスジャム作り体験」の記事が静岡新聞に予想外に大きく載りました
「耕作放棄」というキーワードは 「育児放棄」・「介護放棄」のような人権問題と並んで今どき重大視されるようです
けっこう反響ありました
これからが大変だな~^^;
チンナのようにたくましくなりたい
  

Posted by natty at 14:10Comments(2)

2013年07月28日

村のにぎわい


~水平出てます~

「モロちゃん収穫祭&ハマナスジャム作り」初日
良い天気
開始1時間半前に来て準備をして下さったエディさんポトンさんそして牧之原まちおこしの松浦さん ありがとうございます
段差のあるところにテントの設営おみごとです



~ざわわ ざわわ~

初日はこどもたちもふくめて25名が参加して下さいました
モロちゃんもぎ取りが始まりました
沖縄のさとうきび畑もこんなんでしょうか?



~あっ、もうがまんできません~

ゆでる前に生でほうばるみなさま
もぎたては生でも甘~い



~べりべり~

皮を剥ぐって快感ですね
おいしそうなモロちゃんのモロ肌が現れました



~かわいぃ~~

トウモロコシがゆであがるあいだにハマナスのローズヒップ摘み
イチゴやミカンは摘んだことがありますが こんなにかわいいロ-ズヒップを摘むのははじめてです
ローズヒップをつまんでハサミでチョン
つまみ食いの好きな方が上手かな?



~はい ポーズ~

2年連続参加の聡ちゃん


~お手伝い~

緑茶+ハマナスの花びら+ミントの冷たいお茶を作ってくれました
う~ん…さわやかでおいしい!
子供たち 夏休みの絵日記に書いてくれるかな?



~はい おまちどう~

料理長のポトンさん
おいしくゆであがりました



~ふむふむ~

「種まき倶楽部」のIさんの指導でジャム作りが始まりました
ローズヒップのヘタを切って種出し
内職屋さんのよう?



~わぁ~こわい~

突然の雷雨です
女心と夏の空
でも すずしい~



~入り乱れています~

食べる人作る人
やっぱり男女でわかれますね~(笑)



~雷雨も上がって~

最後のデザート
スイカがおいしい!
聡くん 大物をGET



~イベント2日目~

今日もいい天気
古典グループ10名さまご参加
まだまだ真っ赤なローズヒップがたくさん
突然 静岡新聞の記者さんが現れました
早ければ明日の新聞に載るかも?



~えっ?これは何の畑?~

お隣のお百姓さんの好意で枝豆を頂きました
さっそくゆでて ビールのおつまみにしました

今回のイベントにご参加のみなさま ほんとうにありがとうございました
楽しんでいただけましたでしょうか?
お一人お一人と十分お話しができなかったのが心残りです
でも みなさまのおかげで一時的にもさみしい村がにぎわって夢のようでした
モロちゃんの収穫祭は4年目ですが ハマナスは今年が初めてです
ハマナスのローズヒップはビタミンCやポリフェノールがいっぱい
特に女性が関心を持ってくださったようです
かおりり高いピンクの花 かわいい実 邪魔っけな種までも役立つハマナス
こんなハマナスを育てながら商品化してチョッピリお小遣い(小金)ができればうれしい
そんな方々が集まって下さるといいな
グループ名は…そう 「コガネムシ(小金虫)の会」なんてどうでしょう?
  

Posted by natty at 23:56Comments(8)

2013年07月22日

原産地


~モロちゃんできましたぁ~face02

って…収穫祭は7/27・28でしょぉ?
収穫予定日より1週間も早いのでは?
イギリスのキャサリン妃のご出産は予定日より遅れているのに 何で?
現在栽培中のトウモロコシ(ハニーバンタム200)は播種から収穫まで80日と言われます
それは過去3年間のデータからも裏付けられていたので 4年目の今年は播種から78日目の7/27(土)を収穫予定日として自信を持って早々とご案内をした次第です
ところが今年は例年より1週間も早く摘期を迎えてしまいました
何で?
原因は例年より2週間も早い梅雨明けと1000年に1度と言われる猛暑で成育が進んでしまったようです
収穫を1週間伸ばせば実が入り過ぎてシワシワになってまずくて食べられません
じつは村のプロの百姓からは「摘期は気候により80日±1週間」と聞かされていました
今年は約1週間早いのですから「想定内」なのです
私の馴れからきた誤算です
自然相手の農業には何があるかわかりません
新米百姓の未熟さを思い知らされました><



~natty畑~


~やよちゃん畑~


~おこうちゃん畑~

じつは今年は4年目なのでチョット儲けようと あるたくらみをしていました
それはトウモロコシを作っている村の2軒の農家(やよちゃん、おこうちゃん)の協力を得て お客さんをたくさん集める予定でした
しかし摘期が1週間早まったことによりこの計画はオジャンとなりました
色気を出すとダメですね><
モロちゃん収穫祭は10日ずつ播種をずらしているおこうちゃん畑をお借りして行います



~猛暑の中でも涼しいお顔のマナちゃんemoji43

トウモロコシの原産地はメキシコ
トマトはアンデス
ナス・キュウリはインドと言われます
もともと日本原産の野菜や花は極めて少ないのです
栽培の基本はその野菜や花の原産地の気候・風土を作ってやると良く育つと言われます
モロちゃんもふるさとのメキシコが恋しいのでしょう

そこにくると寒さにも暑さにも病害虫にもハクビシンにも強いこのお方
野生児のように強靭でまったく手がかかりません
まるでうちの3女のよう!
手がかからないと言うより貧乏人の子だくさんで手がかけられなかったのですが^^;
ハマナスのマナちゃんの原産地は日本!
その上 品種改良もされていない正真正銘の貴重な日本原種のバラです
道理で「八重の桜」の会津のようにりんとしていて打たれ強いわけです



~島田市の市花はバラです197

島田市バラ公園でバラ栽培の講習会が毎月開かれています
私もさっそく「バラの会」の会員になりました
バラの苗も頂けるし見学会もあります
会員との交流が楽しみです
年会費2000円
某NPOよりずっと安くてお得です><

バラ公園ではハマナスも元気に育っています
お若いのにバラにはむちゃくちゃ詳しい講師の森下くんと知り合いになりました
なんと鍋島の近くの川根に住んでいて私のブログも時々お読み下さっているとのこと
また心強い協力者ができました
  

Posted by natty at 21:48Comments(6)

2013年07月15日

夏モード


~夏はやっぱり自家製シソジュース~

天然のトロピカルピンク
ヒェ~! 良くヒエ~てておいしい!



~赤シソも青シソも畑に雑草として生えています~

「パセリとシソは店で買うな。農薬で緑色を出している。」とは 園芸の先生のお言葉
今回は自生している赤シソを使ってシソジュースを作ってみました

シソの葉:200g
三温糖:500g
米酢:250g
水:1リットル

なんだかお料理ブログになってきました^^;
netにたくさんのレシピがあって迷ってしまいます
おいしいのですがちょっとニガミとアクが気になります
いろいろ調べたら シソの葉に茎が混ざったことと煮ているときに浮いてきたアクをすくわなかったことが原因のようです
アクなき挑戦が求められます




~夏はやっぱり大井川~

野良仕事で汗をかいたらジムニーで大井川に直行しドッボ~ン
サカナくんになった気分でしばらく泳ぎます



~川面を渡る風は涼しい~

玉砂利を踏みながらしばらく歩きます
いかにも百姓っぽい日焼けで恥ずかしい



~「釣れますかぁ?」~

「この2~3年 めっきり釣れなくなったねぇ 天然アユが居ないよ」
私も年々大井川が汚れてきたのが分かります
アユは清流にしか住みません
昔はアユが群れを成して泳いでいて足にぶつかってくるほどでしたが…
原因は生活排水とダムのヘドロ放流だと釣り人は異口同音に語ります
あきらめるしかないのか?
…それにしてもあの海は美しかったなあ



~人が生まれる前からあった元初の海~

2年前のオーストラリアゴールドコーストの島の海
人の手で汚されていない楽園のように美しく広大な海だった
お腹が出ていた2年前より今はそうとう痩せました…職場のストレスのせい?(^_^;)



~たまにはお街へ行かないと頭がボケます~

団塊創業塾定期交流会がありました
「業」とは「ギョウ」と読むと 「なりわい」
「ゴウ」と読むと 「カルマ」のこと
「業」には「趣味」という意味はないと思いますが…
「業自慢」?とは日本語として若干違和感があるがこれまた大いに結構!

行政も現役世代も当の我々本人もこれから迎える「団塊大量介護時代」に戦々恐々としています
そのあとに続く大葬式ブームと介護職失業と介護施設転用を考えると対応には限界がある
「介護予防」が現実的にはbest solutionということになるでしょう
考えただけで目の前が暗くなります ><
業を創り雇用を生み 税金をもらう立場から払う立場になりたいという初心ははなはだ心もとないが意地を張る必要はない
世俗を捨てて西行さんや兼好さんのように隠棲する自由だってあるのだから
そのためのお金も度胸も教養もないが 

それにしてもエアコンの効き過ぎた部屋は苦手です^^;



~カンパ~イ~

いろんな方と出会えました
アルコールは人間関係の「潤滑油」とも言われますが 人間関係やアイデアを触発する「触媒」のような働きもしますね



~今夜は村のちょうちん祭り(祇園)~

祭り当番と役員が中心になって準備をします



願いが叶いますように


~なぜか懐かしいろうそくの火~

人間って洞窟生活をしていた頃と何も変わっていないのかもしれません
ちょうちん祭りが終わると村も本格的な夏モードとなります

  

Posted by natty at 00:37Comments(2)

2013年07月08日

ハマナスジャム


~natty流? マナちゃんジャムの作り方emoji43

ハマナスのローズヒップ150g



ヘタや種を取り除きます
今回は皮は むきません




中火で20分ほど煮てミキサーにかけてから裏ごしします



前回はグラニュー糖を使いましたが今回はロトロトさんの案を入れてハチミツにしてみました
ハチミツ:大さじ1
リンゴ果汁:大さじ1
レモン果汁:小さじ1
加えて弱火でロトロト…あっ!ちがった!…トロトロでした^^;




でっきあがり~!
一ビンにたっぷりできました
甘酸っぱくてコクのあるお味~!
ハマナスの実の持つ梨のような風味が生きてます
おいしぃ~! *^^*

「たのしい園芸」メンバーは圧力釜で挑戦してくれます
松木野菜塾生のKさんもプロ級の腕でトライしてくれます
山ちゃんに負けじとばかり次々チャレンジャーが現れました
ありがたいことです
どんなお味に仕上がるか楽しみです



~こころが揺れて 先輩を訪ねましたface07

私の高校・大学時代の先輩です
困ったときや迷った時は相談に行きます
思い込みの強い独りよがりの私をいつも諭してくれます
「村おこし」の企画や行き詰まり状態を聴いてもらいました
「肩の力を抜いて楽しくやれよ。自分が惚れるようなものを作れば人も欲しがるよ。」
先輩は 「勤めていた頃より今の方が地域活動で忙しい。」とぼやきながら家庭菜園で22種類もの野菜を上手に育てています
「先達は あらまほしきことなり」(徒然草52段)
  

Posted by natty at 23:12Comments(6)

2013年07月01日

モロちゃん収穫祭のご案内


~ちょっと画像がデカすぎたでしょうか~?face16

今年(2013)の「モロちゃん収穫祭」のチラシができました
新しいダジャレを考えるのが面倒臭くなって4年前のチラシのダジャレをパクりました><
「歳々年々 人同じからず」で 4年前のことを知る人は少ないでしょうからご勘弁を…^^;
メイン開催日は7/27(土)ですが 当日ご都合の悪い方のためにその前後2~3日の範囲内でご希望があればお早めにご用命ください
細々とながら対応させていただく所存です(追記:7/28も開催決定!)
今年は「ハマナスのマナちゃんのジャム作り体験も同時開催です
どうなることやら?楽しみと不安でいっぱいです
鍋島村の空にギャルやキッズのピンクの…じゃなかった…黄色い声がひびく日を楽しみにしております
みなさまからのご予約電話(090-2613-4282)またはメール(natty0816☆softbank.ne.jp ☆→@)をお待ちしておりますm(_ _)m



~本日のモロちゃん畑emoji50

雄花の開花が真っ盛り
数日遅れて雌花が出てきます
ほんとに収穫祭予定日に最適期を迎えられるか一抹の不安です^^;



~本日のマナちゃん畑emoji43

こんなに赤くなったローズヒップもありますがまだ大半は青いままです
ローズヒップジャムの試作をして下さる方がいらっしゃいましたらご提供いたしますのでご協力をお願いいたします
エントリーNo.1の「ラバーズキッチンオーナーシェフ」の山ちゃんよろしく199
  

Posted by natty at 15:31Comments(11)

2013年06月24日

超高齢社会


~ヘルパー講習お疲れさまランチ会icon28

実習体験の話題で 盛り上がりました
食べ放題で お腹も盛り上がりました

日本は先進諸国の中で最も高齢化が進んでいます
昨年より「超高齢社会」(65才以上が21%超)に突入しました
そこで 複雑で重複していた介護職養成体系(キャリアパス)が見直され すっきりとした制度になりました
今年度から「ヘルパー2級」制度は廃止され 「介護職員初任者研修」に統一されました
講習料もスクーリング時間も2倍となり 筆記試験も追加されました
「筆記試験はキツイよな~><」と いうわけで「駆け込みお受講」の結果 ぎりぎりセーフで~す ^^;
従来の「ヘルパー2級」資格者は 「介護職員初任者研修」修了者とみなされます



~黄色とピンクのカードを前に???~

♪ 五色のた~んざく ♪
七夕祭りにはまだ早いですね

地域の福祉懇談会が開かれました
小グループに分かれてKJ法を使って地域の福祉課題を洗い出して対策を考えます



~出るは 出るはface08

パチンコならば大フィーバー ><
出てきた課題を分類します

・子供たちと地域のつながりが希薄化
・高齢者の孤立
・ニートや社会に適応できない若者
・お店がなく交通機関も少ない不便さによる生活不活発
・雇用がない
・空き家と耕作放棄地
・生涯未婚

地縁・血縁の比較的強いと思われているこんな田舎にも「無縁社会」の波が押し寄せています



~みんなの「あったらいいな」をまとめますface02

熱心な地域の人たちと「できることからやりましょう」と いうことになりました
「お前 社協ともつながりあるしヘルパーも取ったんだからやってくれ!」と言われて断れず
今年は 民生委員・児童委員・地区社協などなど…
えぇ~?すべて無報酬!
交通費も印刷代も出る 某NPO理事さんが羨ましい

私のところには儲け話しはまいりません><
  

Posted by natty at 14:44Comments(6)

2013年06月15日

スクスク


~新米百姓としては 上出来!face02

ジャンボ落花生の苗ができました
さっそく苗を定植しました


 
   定植

 畑に定植 落花生
 定職持たない フリーター
 チカンで停職 おまわりさん
 ラーメン定食 青春の味
 ルールに抵触 イエローカード




~おや? 黒マルチを忘れたところがありますよface08

忘れたのではありません
黒マルチをしたところとしないところの栽培の比較をしてみるのです
今年は何ごとも勉強で~す



~モロちゃんスクスクface23

モロちゃんの成長は今のところ順調です
モロちゃん! 収穫祭は7/27(土)だから頼むね!
(…モロちゃんにはプレッシャーかな?)



~ハマナス伸び放題face08

ハマナスがジャングルのようになって収拾がつきません
「これじゃあトゲが痛くて畑にはいって行けないわよ!」と トゲトゲしく言われそうです^^;



~これで大丈夫icon55

そこで 竹の垣根で通路を作りました
これでみなさまがいらっしゃってもトゲに刺されないで歩けます



~ハマナスのローズヒップが色づいてきましたemoji43

モロちゃん収穫祭の日には ローズヒップのジャム作り体験もしていただく予定です
マナちゃん!7/27(土)頼むね!
アッ!またプレッシャーをかけてしまった…ごめんなさいicon11
植物には人間のスケジュールの都合なんて関係ありませんね
自由にのびのびと育ってください

  

Posted by natty at 20:39Comments(4)