2012年09月09日

光と闇

光と闇
~団塊創業塾のセミナーがありましたface17

最近は休日は疲れて一日中寝ていたい気分…
迷いましたがやはり仲間に会いたくて出かけました
都会の恵まれたハッピーリタイアメント組のセカンドライフ啓発ツセミナーでした
学ぶ点もありましたが 団塊の光より闇を抱えた今の自分にはちょっといたたまれなくて
お話しを聞いただけで会場を後にしました


光と闇
~私の年老いた両親がお世話になっている施設ですicon10

この2~3か月の間に2人とも要介護となりました
私の両親なのに 女房が献身的に介護してくれています
ただただ感謝と悔恨ばかりです
自分はライフワークやライトワークどころか ライスワークに明け暮れています
国民年金で入所できる施設は100人待ち…
いつ果てるともしれない闇のトンネルに光がさすのはいったいいつのことか?

Posted by natty at 16:56│Comments(14)
この記事へのコメント
nattyさん、ご両親の介護もあるのですね。
ちょっと元気が?と思って横に座っていたのですが、?
私も いろんなことを感じながら 帰宅の運転でした。
あっちこっち寄りながら、、、、

いろんな勉強、実践していると思って
がんばりましょ・・・。!(^^)!
Posted by kai at 2012年09月09日 17:36
natty様

kaiさんと同じ・・・

実母の遠距離介護、義母と義姉の老老介護、家族の少々深刻な健康問題・・・

逃げおおせぬことが続いています。

お互いにいつかトンネルを抜けられるいいですね・・・
Posted by メグ at 2012年09月09日 18:04
私もですよ。

94歳の父はまだ介護1ですが、認知も進んで仕事のことも考えると
これからどうなっちゃうんだろうと思います。

でも・・・
頼りになる仲間がいますね。
Posted by マージュ at 2012年09月09日 21:49
nattyさん ここ借りちゃいます。ごめんなさい。
メグさん またいつかお会いしたいなって思ってました。
宮遊び行きますね。!(^^)!
Posted by kai at 2012年09月09日 21:49
◆kaiさま
人には気付かれず元気な顔でと思っていたのですが、kaiさんには見抜かれてしまいますね。
隣の芝生は青く見える…心がさもしく卑屈になるのが一番の危険ですね。
満月の空のようにいつも澄み切ったお心のkaiさんと思っていましたが、やっぱり曇りや雨の日もあるのですよね?
共感ができてなんだかホッとしました。
Posted by natty at 2012年09月09日 22:31
◆メグちゃん
お久しぶりにお会いできてうれしかったです。
介護にご苦労されながらもスタッフとして励まれている前向きなお姿がまぶしかったです。
うちも介護以外の深刻な問題も抱えています。
自業自得なのですが…何年経ってもあんなことをしなければよかったと後ろを振り向いてしまいます。
「過去は変えられないけど、未来は変えられる」
「人は変えられないけど、自分は変えられる」と、いわれます。
でも、すっごく難しい事ですよね…
逃げられない限り、いつかトンネルを抜けられると希望を強く持って忍耐を続けるしか道はないですよね。
同じような苦労をされているお仲間がいると思うだけで励みになります。
メグちゃん自身のご健康に気を付けて。
Posted by natty at 2012年09月09日 22:56
◆マージュさま
介護のご苦労があるなど、表情やお振舞には微塵も見せず、いつも笑顔のマージュさんはナデシコジャパンのようにしなやかで清冽です。
「これからどうなっちゃうんだろう?」…ぼくも同じ気持ちですが、「まあ、なるようにしかならないだろう」と開き直るしかないですよね。
参加しようか迷いましたが、マージュさんはじめ、沢山の懐かしく頼もしいお仲間に会えて、ホントに参加してよかったです。
Posted by natty at 2012年09月09日 23:19
◆kaiさま
どうぞご遠慮なく。「宮遊び」とはどんな遊びか興味深々ですが…^^
Posted by natty at 2012年09月09日 23:27
nattyさん

ご両親の介護で本当に大変だと思います。
頑張っていますね。

泣き実母が介護5の認知症になり、仕事をしながら10年近く介護した頃を
思い出しています。
我ながらよく頑張ったと思います。

奥様に感謝ですね。
私も家族が協力してくれてとても心強かったです。

闇のトンネルも必ず抜けるときが来ます。
まずはnattyさんが健康でいることが大切ですね。
Posted by ベルちゃんベルちゃん at 2012年09月10日 22:55
お元気なさそうで ちょっと心配でしたが 理由が判りました。
こんな時に「楽しく」なんて言えませんね。
ベルさんがおっしゃるように 「闇のトンネルも必ず抜けるときが来ます」
その時に羽ばたけるよう・・・
僕らはまだ若い!
 8掛けで50歳そこそこですからね。
Posted by 鈴木久雄 at 2012年09月11日 13:33
◆ベルちゃん
介護5… 10年…
よくがんばりましたね。
ベルちゃんのエネルギーにはいつも圧倒されます。
ご忠告ありがとうございます。
うちは女房が倒れたらおしまいですから、せめてぼくは心配をかけないよう心身の健康に心がけます。
Posted by natty at 2012年09月11日 21:55
◆ドリーマーさん
ありがとうございます。やっぱりお仲間はありがたいです。

「とこは」でもリアル野球盤されたのですね。
うちの「さくら」でもほんとうに盛り上がりました。
お年寄りが思わずハイタッチってゲームはほかにはありません!
普及し甲斐のあるニュースポーツ…ご活躍ですね。

ぼくはなんだか気力が8掛けになったような感じですが、年が8掛けでしたね? ^^
Posted by natty at 2012年09月11日 22:19
nattyさん、

お元気ですか? ご両親の介護は大変でしょうが、一歩ずつ頑張っていきましょうね! 私もあまり未来の悲観的な事を考えず、今を楽しもうとしています。
Posted by takikitakiki at 2012年10月12日 23:09
◆takikiさま
ブログがストップしているのにコメントありがとう。
過去を悔やんでも、未来を心配しても苦しいだけ。
takikiさんの言うように今を楽しみながら嵐の過ぎるのを待つ時も大事かも…
takikiさんの風に向かって髪をなびかせながらも前向きに歩む姿は、うずくまっている自分にとって憧れです。
Posted by natty at 2012年10月17日 23:26
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
光と闇
    コメント(14)