2012年05月21日

香り

香り
~朝霧高原で都会のファミリーが集まるイベントがありましたicon12
 「鍋島ハマナスの里」を応援して下さっている「たねまき倶楽部」の皆さんがハーブコーナーを出店したので わたしもお手伝いに行きましたface02


ハーブ漬けのキュウリに棒を刺しています
ウリにボウ…これぞ ウリボウ(ナンチャッテ)emoji33


香り
~販売icon45

キュウリのハーブ塩こうじ漬け、ハーブティ、ハーブのランチプレートなど…大人気!

香り
~体験icon10

ハーブの香水、入浴剤、石鹸作りなど…これも好評!face23

…全身に上品なハーブ香水の移り香が…
家に帰ったら 女房が鼻をひくつかせて首をかしげました^^;


香り
~鍋島村のハマナス(ローズ)もチラホラ咲き始めましたemoji49

う~ん…夢見心地になりそうな良い香り
日本語は…花は「ハナ」 鼻も「ハナ」…?
鼻は花の香りを楽しむためにあるということでしょうか?face06

Posted by natty at 18:20│Comments(4)
この記事へのコメント
ハマナスの花の色がとても鮮やかできれいですね。 
こんなきれいな花が私の家にもあったら。。 いいな。
そして、家の中は、ハーブの香り。。。 そんな穏やかなゆとりのある生活が私の理想です。 でも、どう考えても、NATTYさんとハーブのある生活って想像ができません。(^_-)
Posted by takikitakiki at 2012年05月22日 18:09
◆takikiさま
色も良いし 香りも良い…まるでtakikiさまはハマナスの花のようです^^

やっぱり私とハーブのある生活は想像できませんか?
「ハーブ村」より 毒ヘビの「ハブ村」の方がイメージ合いますかね?
ハブがうようよスリル満点…ハブのエキスも売ってますって?^^
Posted by nattynatty at 2012年05月25日 05:33
すっかりハーブ生活ですね^^
いい香りハーブもあれば
虫を寄せ付けない香りのハーブもありますね
ラベンダーとか蚊連草を野菜と混裁して無農薬栽培に利用できないですかね?
Posted by ロトロト at 2012年05月27日 20:47
◆ロトロトさま
いわゆる「コンパニオンプランツ」というやつですね?
一緒に植えると病害虫を防いだり生育が良くなったり…なるほど…
確かにコンパニオンがいたほうが盛り上がりますよね?えっ、違う?^^;
興味深いお話しです
ロトロトさまのお知恵を拝借したいです^^
Posted by natty at 2012年05月28日 18:10
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
香り
    コメント(4)