2012年03月11日

放題社会

放題社会
~きのうは団塊創業塾交流会 新しい出会いとつながりの場face02

放題社会
~懇親会はセノバ5Fぶどうの丘にて 食べ放題icon28飲み放題 icon36 (満席)~

ごちそうを食べ過ぎて今朝は胃が苦しい〜 ><
胃袋も資源も寿命も有限なのに
食べ放題 飲み放題 使い放題  言いたい放題 パケ放題 …
この世は放題社会 ?
なにかひずんでいるような気がする
このひずみが積もり積もって災いを招くのか?
今日は3.11から丸一年
しかし この放題社会の自由と便利さを手放すことはもうできないのでは?

Posted by natty at 11:14│Comments(6)
この記事へのコメント
同感です。

ご無沙汰です。今回は参加できませんでした。
次回お会いすることを楽しみに。
Posted by kittsankittsan at 2012年03月11日 13:34
◆kittsan
kittsanにコメントいただけるなんて光栄です!
今回はお休みだったのでkittsanのしゃべり放題、いえ、格調高い放談が聴けなくて残念でした。
facebookにはまっておられるのですね?
私はまだです。次回お話しお聴きしたいです。(^。^)
Posted by natty at 2012年03月11日 17:21
行ったときにはお会いできなく
行かないときには参加されているとは・・・
赤い糸は結ばれてませんね^^;

せっかくの
ヘルシー料理も
食べぎて
意味がないじゃん
太鼓腹

お酒も飲みすぎると、脳みそが小さくなっちゃうそうで><

「足るを知る」ことが大切ですね。
個人も、社会も、独裁的経営者も。
Posted by ロトロト at 2012年03月13日 23:15
◆ロトロトさま

赤い糸…
足るを知る…

ロトロトイクメンはお若いのに風流で老成してますね?(笑)

検索してもヒットしない新語をたまには使ってみようと、あえて「放題社会」としてみました。
ロトロトさまの言われるように節度があって足るを知る豊かな社会にあっては、放題社会⇒自由選択社会ということになって好ましい制度だと思います。
美味しいヘルシーメニューのぶどうの丘は気に入りました。
家族で行ってみたいと思います。
この次は赤い糸がつながりますように…(^。^)
Posted by natty at 2012年03月14日 12:42
今回参加できず、残念でした。 次回は絶対参加しますので、
言いたい放題、化け放題ではじけてしまう私ですが、よろしくお願いします。確かに今の便利さと自由を手放す勇気なくして、改革、変化はない。私にとって、どちらが得か。。。 そんな自己中心的な私が情けないです。^_^;
Posted by takikitakiki at 2012年03月14日 22:55
◆takikiさま
今週のNHKクローズアップ現代で「90歳の方々の知恵を先端技術に生かして製品や雇用を生み出す」取り組みが紹介されていました。
「昔は隣近所間でのお味噌やお醤油の貸し借り、井戸端会議、自然素材の活用など、貧しくて何もなかったけれど楽しかった。」と、お年寄りは言っていました。
効率やお金に換算されない楽しさや幸せが見直されていますね。
ブータンが幸福度世界一というのはこういうところからきているのでしょう?
Posted by natty at 2012年03月16日 23:23
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
放題社会
    コメント(6)