2010年06月12日
これもひとえに 村のため

わしもとうとう 観念し
「野菜塾」に 入門したぜよ!

野ギャルの白い 生足は
修行の障(さわ)りと 目もくれず

一心不乱に 学びます

これもひとえに 村のため
めざすはビジコン グランプリ

~今日からビオファーム松木さんの「野菜塾」に入門しました。lemon先輩よろしく~
Posted by natty at 22:25│Comments(8)
この記事へのコメント
すごいですね~!
いいなぁ。。 参加したいなぁ。。
と、lemonさんのブログでもnattyさんのブログでもぐずぐず言い続けるワタシデス。。
nattyさんの決断力、すごいです~!!
いいなぁ。。 参加したいなぁ。。
と、lemonさんのブログでもnattyさんのブログでもぐずぐず言い続けるワタシデス。。
nattyさんの決断力、すごいです~!!
Posted by すかんくん at 2010年06月14日 08:59
ちょっと危ないnattyさん ^_^;
ビジコン 頑張って~(@^^)/~~~
「野菜塾」で悪さしないようにね (笑)
ビジコン 頑張って~(@^^)/~~~
「野菜塾」で悪さしないようにね (笑)
Posted by マージュ at 2010年06月14日 22:37
塾の先生も大変ですね~(笑)
可愛い雛鳥からじいじ鳥まで相手じゃ(*-*)
追伸:鍋島村にフレンチレストランが・・・見えまする~♪
可愛い雛鳥からじいじ鳥まで相手じゃ(*-*)
追伸:鍋島村にフレンチレストランが・・・見えまする~♪
Posted by 山ちゃん at 2010年06月15日 06:05
◆すかんくんさん
決断力なんて 偉そうなものじゃないですよ。
歳のせいで 今やらないと 一生できないなと あせっているだけです。
今まで 怠けていたツケが 回ってきたようです。
情けない話しです。
すかんくんさんは 川根のスターですから まわりが許してくれないでしょう。
これからいくらでも チャンスは ありますよ!^-^
決断力なんて 偉そうなものじゃないですよ。
歳のせいで 今やらないと 一生できないなと あせっているだけです。
今まで 怠けていたツケが 回ってきたようです。
情けない話しです。
すかんくんさんは 川根のスターですから まわりが許してくれないでしょう。
これからいくらでも チャンスは ありますよ!^-^
Posted by natty at 2010年06月15日 17:28
◆マージュさま
>ちょっと危ないnattyさん
ホント!危なかったです!田んぼの中でつんのめって
泥んこになるところでした+-+
心配してくれてありがとう。優しいんですね!マージュさま ^-^
>「野菜塾」で悪さしないようにね
あはは! ぼくが 田んぼでつかまえたカエルを 女子のポケットに入れたりなんて
そんな悪さをするとおもっているのですか?
ご心配なら 野菜塾の父兄会においでくださ~い 良い子にしてますよ ^-^v
>ちょっと危ないnattyさん
ホント!危なかったです!田んぼの中でつんのめって
泥んこになるところでした+-+
心配してくれてありがとう。優しいんですね!マージュさま ^-^
>「野菜塾」で悪さしないようにね
あはは! ぼくが 田んぼでつかまえたカエルを 女子のポケットに入れたりなんて
そんな悪さをするとおもっているのですか?
ご心配なら 野菜塾の父兄会においでくださ~い 良い子にしてますよ ^-^v
Posted by natty at 2010年06月15日 17:37
◆予言者の山ちゃん
鍋島村にフレンチレストランが 見えますか???
ぼくにも FPままと山ちゃんが 鍋島村のレストランで
ラバキチやってるのが 見えますよ!
貸切料金 お安くしときます ^-^v
鍋島村にフレンチレストランが 見えますか???
ぼくにも FPままと山ちゃんが 鍋島村のレストランで
ラバキチやってるのが 見えますよ!
貸切料金 お安くしときます ^-^v
Posted by natty at 2010年06月15日 17:40
毎週火曜日にパルシェのオーガニックハウスにビオファーム松木さんの野菜が少し入ります。
値段は高めですが、おいしくて安心。葉物にはイモムシ君がいることもあります。
自分で作れたらとは思うのですが庭の草とりでアップアップです(>_<)
値段は高めですが、おいしくて安心。葉物にはイモムシ君がいることもあります。
自分で作れたらとは思うのですが庭の草とりでアップアップです(>_<)
Posted by ドキターAKI at 2010年06月20日 01:00
◆AKIさま
ぼくは水飲み百姓の息子で 昔からお茶の手伝いをさせられてきましたが
休日は休みたいのに 野良仕事に駆り出されるので 百姓は大嫌いでした。
その反動が 植物工場だったのですが 無残な失敗でした。
そのまた反動が今度はオーガニック…でもなんだか楽しいんです。
パルシェにオーガニックハウスというものがあるのも知りませんでした。
いろんな情報を教えていただき ありがとうございます。
8月初旬(予定)の とうもろこしの収穫祭には ご都合がつきましたら
ぜひお越しください。 ^-^
ぼくは水飲み百姓の息子で 昔からお茶の手伝いをさせられてきましたが
休日は休みたいのに 野良仕事に駆り出されるので 百姓は大嫌いでした。
その反動が 植物工場だったのですが 無残な失敗でした。
そのまた反動が今度はオーガニック…でもなんだか楽しいんです。
パルシェにオーガニックハウスというものがあるのも知りませんでした。
いろんな情報を教えていただき ありがとうございます。
8月初旬(予定)の とうもろこしの収穫祭には ご都合がつきましたら
ぜひお越しください。 ^-^
Posted by natty at 2010年06月20日 21:37