2013年05月19日

産地化

産地化
~レタスを頂きましたicon27

毎年 お茶を購入して下さっている長野のレタス農家から新鮮なレタスが届きました
高原の冷涼な気候を生かして産地化されたレタス栽培で農家は豊かです
レタス御殿が並んでいて シーズンオフの冬場は土作りのみでゆとりの様子です
うらやましいですよね~
わたしも10年前 レタス栽培で「ゴテン」を目指しましたが「コテン」と転んでオケラになってしまいましたicon11


産地化
~ジャンボ落花生face08

左側が普通の落花生です
右側が千葉県で開発されたジャンボ落花生です
見たことありました?
ゆでて食べると大変おいしいと評判です
このジャンボ落花生の栽培管理と出荷方法の講習会があったので参加してきました
JA大井川が新しい作物として産地化を目指しています
わたしも一応農協組合員です
ビールのおつまみにピーナッツは大好物なのですが国内産は高いのでいつも中国産で我慢していました
ちょうど良い勉強にもなるし お味も楽しみなので 今年1畝(1アール)だけ作ってみることにしました
ぜひ 9~10月ごろ ご試食にお越しください
おいし過ぎて食べ過ぎて鼻血が出てもご勘弁
ただし 野ネズミやハクビシンも大好物らしいのでどうなることでしょうか?


産地化
~ハマナス真っ盛りemoji49

こちらの産地化にはもう少し時間がかかりそうです
ご見学に来ていただけたらうれしいです

あっ、最近農業ネタばかりですね?
今年は20種類ほどの野菜を作っています
まだまだ若葉マークの百姓です


Posted by natty at 00:04│Comments(8)
この記事へのコメント
nattyさん
 実の有る挑戦・実の生る挑戦、地に足のついたお仕事
羨ましいと思えるのは素人だからでしょうか?(^^)v
Posted by 山ちゃん山ちゃん at 2013年05月19日 05:56
◆山ちゃん
週休二日でエアコンの効いた部屋で与えられた仕事をしていた者が百姓になるのは難しい事です。
ぼくには山ちゃんのような都会生活が羨ましいです。
でもこんな田舎体験も気分転換になると思いますのでしばしばおいで下さいね。(^。^)
Posted by nattynatty at 2013年05月19日 21:09
nattyさん、 ハマナス綺麗ですね。

でも・・・今回はジャンボ落花生に魅力を感じます。
私が無知なのかあまり見たことがないので、これ、いいんじゃないですか。
                ヽ(^。^)ノ
Posted by マージュマージュ at 2013年05月20日 21:48
◆マージュさま
むふふ…やっぱり花より団子ですかね?(*^o^*)
まだ開発されたばかりで、千葉県以外あまり出回っていないようですが、大きいのに大変おいしいそうで、病みつきになるらしいです。実物は写真よりインパクトあります。ハマナスのローズヒップと抱き合わせとかで、できれば収穫祭やりたいと思いますので、その時はぜひ来て下さいね。鼻血用にハンカチを用意して。(^。^)
Posted by natty at 2013年05月20日 22:54
ロトロト
ジャンボ落花生、いいじゃないですか^^
焙煎して、茹でて、ビールのつまみに^^
Posted by 静岡創業塾OB/OG静岡創業塾OB/OG at 2013年05月21日 22:12
◆ロトロトさま
なかなか好評で作るほうも励みになります(^。^)v
焙煎してピーナッツにもしてみますので乞うご期待!
でも天日干ししている時に雨や鳥に注意する必要があるようです(^_^;)
Posted by natty at 2013年05月22日 20:02
ロトロトです
そういえば静岡新聞に野菜の水耕栽培に障害者就労の観点から注目が集まっているなんて記事が出ていました。販路確保が課題みたいですが障害者と農業って親和性があると思うのですが(素人考えですが^^;)
どうでしょう?
Posted by 静岡創業塾OB/OG静岡創業塾OB/OG at 2013年05月22日 23:15
◆ロトロトさま
障がい者と農業の親和性?
多いにありと思います。わたしの周りにも退職後家庭菜園を楽しんでいる方がたくさんおります。
障がい者に限らず作物を育てる事は一番自然を身近に感じて癒され励まされ生かされる事だと感じます。ただ農業は楽しみや支援事業でやるならよいのですが、生業とするにはハードルがかなり高い職種だと思います。水耕栽培はベッドが高いし清潔なので障がい者も作業しやすいと思います。先日の木村秋則さんの話しでは愛媛県の障がい者も施設で「自然農法」を始めて大変成果をあげている所もあるそうです。これからの日本の農業は①集約化②植物工場 と思っていましたが③自然栽培という選択肢が現れましたね。(^。^)
Posted by natty at 2013年05月23日 21:06
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
産地化
    コメント(8)